とあるifでは定期的にイベントが開催されています。
イベントでは限定キャラがゲットできたり、貴重なアイテムが報酬として用意されたりしますが、進め方がわからないと豪華報酬を取り逃してしまうこともあります。
本記事では、イベントを攻略する上で優先すべきことをまとめています。
効率よくイベントをこなしたい方は、ぜひ参考にしてください!
【とあるif】イベントを効率よく攻略するには?
とあるifのイベントにはシナリオイベントとレイドイベントの2種類があります。
それぞれルールや進め方が異なり、攻略の仕方もまた違ってきます。
イベントごとの進め方を把握し、効率よく報酬をゲットしましょう!
シナリオイベントとは?
シナリオイベントは、特別なイベントストーリーが用意されたシナリオ攻略型のイベントです。
イベントでは、イベントクエスト攻略とボスクエスト挑戦のふたつを軸に攻略を進めることとなります。
レイドイベントとは?
レイドイベントが開催されると、クエストクリア時にレイドボスが出現するようになります。
レイドボスを倒して得られるポイントを貯めて、さまざまな報酬をゲットするというのが主な進め方。
フレンドと協力してボスに挑めるというのも、レイドイベントの醍醐味といえるでしょう。
【とあるif】シナリオイベントの効率的な進め方
まずはイベントクエスト進行が最優先
イベント限定ボックスガチャを回すには、ボスクエストで獲得できるイベントポイントが必要です。
しかし、イベントクエストを進めないとこのボスクエストが解放されません!
ボックスガチャが回せないとイベントの魅力は半減です。
シナリオイベントが始まったら、まずはとにかくイベントクエストを進めましょう。
難易度HARDのクエストを解放しよう
ボスに挑むためには、ボスチケットが一定枚数必要となります。
このボスチケットを最も効率よく集められるのが、イベントクエストのHARD難易度なのです。
1日に3回までという周回制限はあるものの、NORMAL難易度の2倍の効率でチケットが入手できるので、ぜひとも解放しておきましょう。
チケット周回は消費スタミナ9のクエストで!
HARDクエストの次にチケット入手効率がいいのは、消費スタミナ9のイベントクエストです。
消費スタミナ10のクエストはあまりチケット入手効率がよくないので注意!
HARDを一通り周回し終わったら、消費スタミナ9のクエストでチケット集めを行うのがおすすめです。
ボスクエストはHARDがおすすめ
ボスクエストは難易度がいくつか分かれており、基本的に難易度が高いほどイベントポイントが多く入手できます。
ただし、現在の最高難易度「VERYHARD」はガチ勢でも苦戦するほど手強いです。
もらえるイベントポイントも労力に見合わないので、HARD難易度を周回することをおすすめします。
【とあるif】レイドイベントの効率的な進め方
チケット集めはスタミナ消費の多いクエスト推奨
他プレイヤーが発生させたボスに挑戦するには、救援チケットが必要となります。
このチケットは、シナリオイベントのボスチケットと違い、消費スタミナごとに入手枚数が固定なのが特徴。
救援チケットを稼ぎたいときは、消費スタミナの多いメインクエストを周回するとよいでしょう。
出現したボスには積極的に挑戦!
レイドボスは、クエストをクリアすると確率で出現します。
出現確率はかなり高めですが、ストックしておけるボスは10体までという制限があります。
10体を超えて出現したボスは、自動的に消滅してしまうので、こまめに挑戦するようにしましょう。
フレンドのレイドを支援しよう
フレンド(フォロワー)が発生させたレイドボスには、救援を行うことができます。
救援の結果ボスを撃破できた場合、参加した全員に報酬が配布されます。
なお、撃破に失敗しても、チケットが消費されること以外にデメリットはないので、救援には積極的に応じてあげましょう。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
今回あなたには特別に、ガチャ石を無料で大量にゲットする裏ワザを教えちゃいますね!
いつまで利用できるか分からないので、今のうちにやっておくことをオススメします。あなたも有利にゲームを攻略してってください!