本記事では、荒野行動のバトルパス解放について、値段とメリット・デメリットを紹介していきたいと思います。
バトルパスを初めて購入する人も、そうでない人にも、わかるりやすいように丁寧に解説します。
さらに最後にはお得なバトルパス利用法について紹介しています、是非最後までご覧ください。
荒野行動 バトルパスとは?
まずは、荒野行動のバトルパスについて簡単に説明します。
荒野行動は、ゲームを遊べば遊ぶほど、たくさんの報酬が得られるようなシステムなっています。
その1つが、バトルパスです。
バトルパスは、1週間ごとにミッションが更新され、ミッションを達成するとバトルパスレベルが上がっていきます。
レベルごとに報酬が用意されていて、高いレベルの人ほど良い報酬が得られます。
さらに課金をすることで、特別なミッションに参加できるようになるというものです。
荒野行動 バトルパス解放に必要な値段は?
バトルパスには2種類あり、それぞれ解放するのに必要な値段が異なります。
金券(ゲーム内通貨)×600でバトルパスエリートを解放することができます。
また、金券×3000でバトルパスロイヤルを解放することができます。
荒野行動 バトルパスのメリット・デメリット
荒野行動の2種類のバトルパスのメリットデメリットを紹介します。
- バトルパスエリート
- バトルパスロイヤル
バトルパスエリート
メリット | デメリット |
金券が還元される | 購入時に課金が必要 |
金色の銃器スキン(課金専用)がもらえる | 特になし |
約4つの永久衣装(バトルパス購入者のみ)がもらえる | 特になし |
実は、バトルパスエリートは600金券を使用して購入した後に、600金券が戻ってくるという実質0円の制度なのです。
ただし、現実世界のお金には二度と戻らないということを理解しておいてください。
バトルパスエリートの解放は600金券、円に直すと約1200円です。
かなりお得なので、課金を考えている人はぜひ購入するべきかと思います。
バトルパスロイヤル
メリット | デメリット |
レベル30までスキップ | 金券が完全に還元されない |
金色の銃器スキンがもらえる | 購入時に課金が必要 |
約4つの永久衣装スキンがもらえる | 特になし |
バトルパスロイヤルは一気に30レベルスキップできるの魅力です。
しかし、金券が完全に還元されないところが、バトルパスエリートと比べて見劣りします。
さらに必要な金券が高いわりに、入手できるボーナスがバトルパスエリートと一緒であるのが残念です。
バトルパスロイヤルは30レベル一気に上げてくれるのですが、3000金券を必要としています。
ちなみに、バトルパスロイヤルを円に換算すると、およそ6000円です。
値段も高めに設定されているので、購入するときはよく考えて購入してください。
荒野行動 お得なバトルパス利用法
ここからは、バトルパスのお得な利用法をご紹介します。
バトルパスを買うなら、断然バトルパスエリートがお得です。
上に書いたように、600金券が還元されるので実質0円だからです。
この帰ってきた600金券でガチャをしてもいいのですが、もっと有効な使い道があります。
次のシーズンのバトルパスエリート解放の資金にすることで、半永久的にバトルパスを解放できるのです。
それはつまり、半永久的に金色銃器スキンを入手することにつながり、課金車両もいつかは手に入ります!
ここまで読んでくれてありがとうございます。
今回あなたには特別に、金券を無料で大量にゲットする裏ワザを教えちゃいますね!
いつまで利用できるか分からないので、今のうちにやっておくことをオススメします。あなたも有利にゲームを攻略してってください!