ドラクエウォークにも役立つチャットツール「discord」の使い方についてまとめています。
discordとは何か?に始まり、導入の仕方からチャットへの参加方法について解説していきます。
discordを通じて、ドラクエウォークプレイヤーと繋がることができれば、ゲームがさらに深く楽しめるようになりますよ!
【ドラクエウォーク】discordとは?メリットも解説!
効率よく情報収集が可能
discordはゲーマー向けのチャットツールです。
誰でもサーバーを作ることができ、権限設定やチャンネル作成も自由自在。
同じ趣味を持つ人を集めて情報交換をするのに非常に適しているため、利用者が急増し、最近では一番メジャーなツールとなっています!
ボイスチャットで連携もサポート
discordはテキストチャットだけでなくボイスチャットもサポートしています。
遅延も少なく音質も上々で、とても無料ツールとは思えないクオリティでリアルタイムにコミュニケーションをとることができます。
ドラクエウォークプレイヤー同士で「こころ確定スポット」の情報を迅速に共有することも可能!
ただし、ボイスチャットはサーバー管理者が許可していないとできないので、その点は注意が必要です。
動作が軽快!スマホでも見やすい
discordのもう一つの利点は、動作が軽く低スペックでも扱いやすいこと。
PC版だけでなくスマホ版アプリも用意されており、操作性やUIもスマホ用に最適化されています。
ゲームを起動しながら使っても全く干渉しないのは、discordの大きなメリットです!
【ドラクエウォーク】discord導入のやり方
ブラウザ版で手軽に始めよう
ソフトのダウンロードやインストールをしなくても、ブラウザだけで簡単にdiscordを始めることができます。
ブラウザでdiscordを使う手順は以下の通りとなります。
- discordの公式ページに行き「Discordをブラウザで開く」を選ぶ
- ニックネームを決定して「→」ボタンを押下!
たったこれだけでdiscordを使うことができます、簡単ですね!
スマホ版はアプリがおすすめ
スマホの場合、なるべくアプリ版discordの使用をおすすめします。
アプリ版discordには以下のようなメリットがあるからです。
- ブラウザアプリよりも動作が軽くバッテリーへの負担が少ない
- 誤って閉じてしまうという危険性が低い
アプリ版はブラウザ版と違い、ユーザー登録をする必要があります。
ちょっと面倒ですが、メールアドレスだけで登録できるので、なるべくならアプリ版を使用することをおすすめします。
【ドラクエウォーク】discordサーバーへの参加方法
招待リンクから参加申請する
discordを導入しただけではチャットに参加することができません。
ユーザーが用意したサーバーに参加する必要があります。
といっても、参加のやり方はとても簡単「招待リンクを開いて招待を受けるボタンを押す」たったこれだけ!
招待リンクはサーバー管理者から教えてもらう必要があります。
オープンなサーバーであれば、管理者のツイッターなどに張られてることが多いですね。
サーバーによってはユーザー登録が必要
招待リンクから参加申請をしたからといって、どのサーバーにも参加できるとは限りません。
サーバーによっては参加申請の承認に条件が設けられていることもあります。
条件を満たしていないと、参加申請しても承認してもらえないことがあります。
トラブルを避けるため、参加するサーバーの参加条件などは予め確認しておきましょう。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
今回あなたには特別に、ジェムを無料で大量にゲットする裏ワザを教えちゃいますね!

いつまで利用できるか分からないので、今のうちにやっておくことをオススメします。
あなたも有利にゲームを攻略してってください!